手取り16万円ボーナスなし生活

手取り16万円ボーナスなしでも一人暮らしは可能です。貯金もOK。同じように手取りが少ない人やこれから一人暮らししたい人の参考になれば幸いです。

ご挨拶(収入と生活費の内訳あり)

今すぐお金が欲しい、緊急にお金を用意したいなら→こちらをクリック
  60分以内に現金をすぐ手に入れる13の方法

ご挨拶

こんにちは 手取り16万おっさんです。

仕事は普通の会社員で、残業こそありませんが、手取りは16万円ボーナスなしと少なめ。

慣れはしますけど、そりゃ楽じゃありません。将来の不安はありつつも、とりあえず日々を生き抜いてます。それなりに楽しくやっています。

同じように手取りが少ないことを気にしてる人や、手取りが少ないけど一人暮らしできるかどうか考えている人の励みや参考になれば幸いです。

 

収入と生活費の内訳

参考のために私の収入と生活費の内訳をご紹介します。

収入
給料 16万円

※ほか、バイトや副業などで月1~2万円の収入あり(月1~2万円稼ぐための副業一覧はこちら

支出
家賃 6万円
食費 3万円
光熱費 15,000円
日用品代、洋服など 1万円
スマホ代、ネット代 5,000円
貯金 2万円
小遣い 2万円
支出合計 16万円

のような感じです。

普通に成り立っているように見えるかもしれませんが、これはあくまで何も予想外のことがない時の場合です。

ここに急な飲み会が入ったり、旅行や帰省などの大きな出費、怪我や病気などで不測の出費がある場合があります。

そのためにも日々の節約や貯金が大切になります。

生活費の詳細について

家賃はこの手取りとしては少々高めなのですが、通勤にそこそこ便利な場所を選んだ結果、仕方ありません。

朝はなるべく寝てたいし。

食費は一人暮らしにしては高めだと思いますが、昼食を外で食べるのでなかなか下げづらいです。

株主優待とか使ってランチ代を節約するようにしています。→ ランチ代の節約について詳しくはこちら

あと食費を切り詰めると精神的に参ってしまうのでここはあまり下げないようにもしています。

光熱費は電気代、ガス代、水道代を合わせるとこんな感じ。

日用品や洋服とか雑費もこれくらい。

スマホ代は格安スマホ(UQモバイル)にしたので一気に1,000円台に下がりました。

インターネット代があるので、スマホ代と合計すると5,000円くらい。

インターネット代はWifiを引いてるからですが、YoutubeとかAmazonプライムビデオとかで動画を見るので、一人暮らしだけど家にWifiを引いています。

小遣いはたまに飲み会行ったり、友達とでかけたりです。

タバコは吸わないし、自宅でお酒を飲む習慣もないのでそんなお金がかかりません。

あとは貯金してます。

よくそんなに節約できるね!みたいなことを言われることがありますが、以前40万円ほど借金を作ったことがあり、その経験から生活費を抑えるようにしています。

私が借金を作って返済するまでのお話にご興味ある方はこちらをご覧ください。 → 手取り少ないのに一人暮らしで40万円の借金を作り返済するまで

欲を言えばボーナスがあれば嬉しいところ。

以前社長にお願いしたら一度だけ年末に寸志(諭吉1枚)を頂きました苦笑

会社にとってお金に余裕がない中、出してくれただけありがたいっちゃありがたいんですけどね。

こんな感じで手取り16万円で一人暮らししても、そこそこ楽しめてます。

ブログランキングに参加しています

ブログランキングおよびブログ村に参加しています。

それぞれのバナーを応援クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

公開日:
最終更新日:2021/07/15