アンケートモニターは稼げないけどランチ代の節約にはなるよ
2021/12/30
アンケートモニターは稼げないと言われますが、確かに毎日コツコツとアンケートに答えてやっと月1,000円~2,000円稼げればいい方です。
しかし考えようによっては2~3回分のランチ代くらいにはなりますから、ランチ代の節約と考えればそんなに悪くありません。
私はマクロミル (東証一部上場)を主に使っていますが、マクロミル は報酬をTポイントで受け取れるので、Tポイントが使える吉野家やガストなどの支払いに使えます。
稼げないと言われるアンケートモニターですが、ランチ代の節約にはうってつけです。
目次
アンケートモニターはなぜ稼げないのか?
先にお伝えしたように、アンケートモニターは毎日コツコツとアンケートに答えてやっと月1,000円~2,000円くらい稼げればいい方です。
というのも1つのアンケートに答えて報酬は2~3円。高いものでも30円程度。一日5~10件を毎日回答してやっと月1,000円~2,000円程度です。バイトと比較して時給換算するととても割に合わないでしょう。
なのでこれだけ見ると、アンケートモニターは稼げないと言われても仕方ありません。
しかしこれはあくまでWEBアンケートのみの場合です。
もしもアンケートモニターで稼ぎたいなら、会場調査(1回30分3,000円~)や座談会(1回60分6,000円~)に参加できればもっと稼ぐことはできます。
会場調査や座談会で稼ぐには以下の記事をご覧ください。→ アンケートモニターで稼ぐコツ
会場調査や座談会はなんとなく不安、誰かに教えて欲しい
アンケートモニターで稼ぐコツは特別アンケートや会場アンケート、会場アンケートに参加すること。
それらなら1日1~2時間で5千円~1万円稼ぐことも可能です。
しかしいきなり会場調査や座談会といっても勝手が分からず不安、そういう人はアンケートモニターで稼ぐ方法を電話でフォローしてもらえる「鈴鹿ポイントゲッターズ」の無料電話セミナー参加がおすすめです。
電話セミナー内で案件紹介&フォローしてくれるのでスマホひとつですに稼ぐことができます。
それでもランチ代の節約には十分
しかし稼げないとはいえ、月1,000円~2,000円稼げるならランチ代の2~3回分にはなります。
私はよく吉野家やガストを利用するのですが、マクロミル で貯まったポイントをTポイントに交換、吉野家やジョナサンで食事代として使っています。
吉野家やガストの安いメニューなら400円~500円くらいですから、ランチ代としては十分です。
ランチ代の節約と考えれば月1,000円~2,000円稼げるアンケートモニターはなかなか優秀です。
Tポイントは意外と色んなお店で支払いに使える
Tポイントを使ってランチ代の節約をするなら、
などの支払いとして使うことができます。
私は会社のそばに吉野家やガスト、ジョナサンがあるので、そこで使っています。
他にも、
でも支払いとして使えるので、Tポイントでお弁当を買うこともできます。
仮にTポイントですべての支払ができなくても、差額を現金で払うことができますから、割引として使うこともできます。もちろん他の割引クーポンとも併用可能です。
逆に、現金で払いたいけど細かいお金が足りない時に、端数を支払うのにも便利です。
現金に交換すればどこでも使える
そもそもマクロミルで貯まったポイントは銀行振込(またはAmazonギフト券)も可能なので、現金に交換すればどこでも使えます。
でも何となくTポイントで払った方が「節約した感」がありますね笑
ランチ代の節約が目的と思えば、アンケートモニターでコツコツ稼ぐのもゲーム感覚で節約できて楽しいですよ!