手取り少ないし座談会の副業やってみた
2021/12/16
こんにちは、手取り16万おっさんです。
今働いている会社は手取りは少ないけど残業はほぼないので(ホワイト企業!)、時間の余裕はあるんですよ。
時間に余裕はあってもお金はないので基本的にすぐに家に帰ってます。
でもせっかく時間はあるので座談会とかアンケートモニターとか参加して小銭を稼いでます。
というわけで今回は私が参加した座談会についてレポートします。
目次
私が座談会を知ったキッカケ
せっかく仕事の後で時間があるならバイトでもしようかなと思いつつ、そもそも仕事が終わってから更に仕事とかしたくない。
なんかいい方法ないかなーと思ってたところ、アンケートモニターサイトのマクロミル (東証一部上場)で募集されてる座談会に興味を持ちました。
座談会って何?どんなことをするの?
座談会とはある商品の購買層だろう人たちでその商品について話し合うもの。
企業の商品開発部門者がお客さんの生の声を集める目的で実施しているようです。つまり市場調査の一環ですね。
内容はWEB上で公開しちゃいけない約束なので詳細はお伝えできませんが大まかに言うと。
- 初対面の同世代の人たち4~5人で、商品の印象や感想を話し合う
みたいな感じです。
こう書くと「いきなり初対面で話し合うってハードル高い!コミュ障には無理ゲー」と思われるかもしれません。
私も最初はビビってました笑
でも実際参加してみると、ちゃんと進行役の人がいるので何とかなります。
まあグループインタビューのようなものと思えばそんなに間違っていません。
いくらもらえる?時間はどれくらい?
時間は60分くらい。夜の8時に集まって、終わるのが9時とかそんな感じです。
平日夜のためか夕食代わりに軽食(サンドイッチとか)が出たのが地味に嬉しいです笑
報酬は6,000円~10,000円くらい!時給換算したら破格ですね!報酬はマクロミル経由で支払われます。
時間に余裕があるけどバイトするほどじゃない、でも時間があるので小遣い稼ぎしたいって人にはピッタリです。
マクロミルで座談会に申し込んだら
マクロミル ではWEB上で答えるアンケートの他に、会場に出向いてアンケートやインタビューに答えるもの、そして座談会などに参加できます。
普段はWEB上のアンケートをやってますが、ポイントの多さに魅力を感じて座談会に申し込んでみました。
座談会や来場型のアンケートなどは電話での参加確認が必要で、ちょっとドキドキしました笑
電話確認の内容は参加するテーマについての確認が主ですが、なんとなく無断キャンセルを防ぐ目的のような感じでした。
来場型のアンケートもいい感じ
マクロミル では座談会の他に来場型のアンケートもありますが、そちらもいい感じです。
来場型のアンケートも座談会同様に指定された会場に出向きます。やることは座談会よりもっと簡単で、アンケートに答えるだけです。
基本的にWEB上のアンケートとやっていることはそんなに変わりません。
それでも参加時間40分程度で3,000円~4,000円の報酬がもらえます。普通のバイトするより断然、お得です!
私が今まで参加したものでは、缶コーヒーやお茶、ジュースの試飲です。
味やパッケージのデザインが何パターンかあって、その好みを答えていくものがありました。
決められたアンケートに答えるだけでよいので、座談会よりも参加ハードルは低いです。
座談会やアンケートモニターにご興味ある方は以下からマクロミル に無料登録しましょう!
会場調査や座談会はなんとなく不安、誰かに教えて欲しい
アンケートモニターで稼ぐコツは特別アンケートや会場アンケート、会場アンケートに参加すること。
それらなら1日1~2時間で5千円~1万円稼ぐことも可能です。
しかしいきなり会場調査や座談会といっても勝手が分からず不安、そういう人はアンケートモニターで稼ぐ方法を電話でフォローしてもらえる「鈴鹿ポイントゲッターズ」の無料電話セミナー参加がおすすめです。
電話セミナー内で案件紹介&フォローしてくれるのでスマホひとつですに稼ぐことができます。