手取り16万円ボーナスなし生活

手取り16万円ボーナスなしでも一人暮らしは可能です。貯金もOK。同じように手取りが少ない人やこれから一人暮らししたい人の参考になれば幸いです。

手取り16万円ボーナスなし一人暮らしでも貯金するには

今すぐお金が欲しい、緊急にお金を用意したいなら→こちらをクリック   60分以内に現金をすぐ手に入れる13の方法

   

手取り16万円ボーナスなし一人暮らしでも貯金できる!

手取りが少なくても貯金するにはどうしたらいいか?」をご紹介します。

私自身、都内で一人暮らし、正社員だけど手取り16万円、ボーナスなし。

将来のことを考えると貯金もしたいですし、ちょっと大きな買い物や旅行、帰省のためにお金が必要な場面もあります。

手取りが少なくても貯金するコツをご紹介します。

今すぐお金が欲しい、緊急にお金を用意したいなら↓
今すぐお金が欲しい人はこちら

手取りが少なくても貯金するには

手取りが少なくても貯金するには、

  • 生活費を下げる(節約)
  • 収入を上げる

のどちらか、あるいは両方を実行するしかありません。

もしも借金があるならまずは借金返済するのが最優先事項です。

参考までに見直し前の、私の収入と生活費の内訳は、

収入
給料(手取り) 16万円
支出
家賃 7万円
食費 25,000円
光熱費 15,000円
日用品代、洋服など(NHK含む) 15,000円
スマホ代、ネット代 1万円
貯金 1万円
小遣い 15,000円
支出合計 16万円

という感じでした。

一見、成り立っているように見えますが、毎月カツカツなので、突発的な出費があると途端に苦しくなります。

たとえば、友人の結婚式や帰省などなど。

大きな出費が出る時には貯金を切り崩したり、クレジットカードでやりくりしたりと、結構、大変でした。

学生時代に仕送りとバイトの収入があったときの方が余裕があったくらいです(笑)

そんな私は当時、どうやってお金のやりくりをしていたか、「生活費を下げる方法」と「収入を増やす方法」について、それぞれご紹介します。

生活費を下げる

生活費を下げるには、固定費を見直すのが一番です。

毎月決まって出ていくお金は見直すと効果大です。

特に効果が大きいのは「家賃」「携帯代・ネット代」「新聞やNHK料金」などでしょう。

クレジットカードを使いすぎないように気をつけるのも大切です。

電気代やガス代はあまり大きな節約にならないので、ここでは省略します。

(ただしプロパンガスは都市ガスに比べて高いので、その場合は都市ガスに切り替えるか引っ越しを検討した方が良いです)

家賃を見直す

まず生活費の中で一番大きなものといえば、やはり家賃。

ここを削れれば一番、効果的です。

私自身はその後、4万円台の家に引っ越しました。

新聞やNHKが不要なら解約する

最近では新聞を読む人も少なくなっていますが、もしも新聞を契約していて、あまり読んでいなかったら解約しましょう。

また、NHKも同様です。

テレビをあまり見ないけどテレビがあるからNHKを払っているという人は、テレビを処分してNHKも解約しましょう。

NHKを解約するにはテレビを処分した後、電話でテレビを処分した旨を伝えればOKです。

携帯代を見直す

携帯代を抑えたいならやはり格安スマホがいいですね。

私はauで契約していたのをUQモバイルにMNP乗り換えしました。

電話番号はそのままだし、格安スマホながらそれなりの速度でデータ無制限に使えるので気に入っています。

使い勝手もまったく遜色なく、本当に変えてよかったと思います。

このおかげで7,000円近く払っていた携帯代が1,000円台まで圧縮できました。

 UQモバイル月額1,980円〜を今すぐ申し込みする

クレジットカードでポイントを貯める

生活費を見直すと同時に、クレジットカードはポイント還元率が高いものに切り替えました。

年会費無料でポイントも貯めやすい楽天カードにしました。

楽天カードはポイントをEdyに変えられたり、ポイントで投資信託を買えるなど汎用性が高いので重宝しています。

楽天カード(年会費無料)の申込みはこちら

なお、クレジットカードだとお金を使いすぎてしまわないか心配という人は「クレジットカードを使うたびに使った分の現金を財布から抜き出す」といいです。

そうすると手持ちの現金が減っていくので、使いすぎないですみます。

借金があるならまずは借金返済を優先しよう

もしもすでに借金があるなら、借金返済が最優先です。

生活費を抑えてお金に余裕ができたら優先的に借金返済をしましょう。

私自身は過去に40万円ほど借金をしましたが、生活費を見直したり、バイトを増やすなどして一年以内で返済することができました。

もしもすでに毎月の返済が遅れがちになるほどならかなり危険です。

借金の減額ができないかすぐに検討した方がいいでしょう。

自己破産ではなく、金利の支払いだけ止めてもらって、自宅も車も生活を守りながら無理ない範囲で返済することもできます。

以下のような法律事務所が提供するサービスでは4つの質問に答えるだけで借金が減額できるか無料診断できます。

  【無料・匿名】借金を減額できるか3分で無料診断をする

「生活費を見直す」の方は以上です。

収入を増やす

もしも転職することで収入増が見込めそうなら、転職をするのが一番早いかも知れません。

しかし、今の仕事にそれなりに満足している場合は無理に転職する必要はありません。

私自身は仕事は気に入っていたので、転職は考えませんでした。

アルバイトは確実にお金が増える

お勧めはやはり「アルバイト」。休みが潰れてしまいますが、確実にお金が増えるのでお勧めです。

私自身は土日のどちらかを使って月に3日ほどバイトをして、3万円くらい稼いでいました。

一時期は土日をフルに使ってバイトをしていた時期もありましたが、休みなく働いていると精神的にも体力的にも厳しいので必ず完全オフの日は残した方が良いです。

最近のアルバイト情報サイトなら、「土日のみ」「短時間」などの項目でたくさんのアルバイト案件が見つけられます。一度、確認してみるといいでしょう。

特に以下でご紹介するマッハバイトならバイト(短期バイト、1日だけバイトでもOK)が決まるとお祝い金最大1万円がもらえます。

短期バイトの場合は5千円の場合が多いですが、それでもバイト代+お祝い金5千円ととってもお得、使わない手はありません。

  採用お祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】でバイト探しする

スマホだけでできるアンケートモニターで稼ごう

在宅でできるアンケートモニターは収入を増やすのにうってつけです。

しかし普通にアンケートモニターをやってもWEBだけだと2000円も稼げません。

アンケートモニターで稼ぐコツは特別アンケートや会場アンケート、会場アンケートに参加すること。

それらなら1日1~2時間で5千円~1万円稼ぐことも可能です。

しかしいきなりアンケートモニターを始めようとしても勝手が分からない、そういう人はアンケートモニターで稼ぐ方法を電話でフォローしてもらえる「鈴鹿ポイントゲッターズ」の無料電話セミナー参加がおすすめです。

電話セミナー内で案件紹介&フォローしてくれるのでスマホひとつですに稼ぐことができます。

在宅で出来るポイ活!鈴鹿ポイントゲッターズの無料電話セミナー参加する

不用品を売ってお金を作る

私は本をよく買うので、読み終わった本はなるべく早く売るようにしています。

他にはゲームやCD、DVDなどもそうですね。このあたりは値段がつきやすいので、不要になったらすぐに売っていました。

それ以外にも、ママチャリとかWifiルーターとかも売りました。

ゴミになるくらいならわずかでもお金に換えた方がいいですよね。

ただしブックオフなどの中古品買い取りではあまり値段は出ません。

なるべくメルカリやAmazon、ヤフオクなどで売った方がいいでしょう。出品の手間はありますが、その分、高く売れます。

クレジットカードのポイントを換金する

先にお伝えした通り私自身はクレジットカードで積極的にポイントを貯めるようにしました。

それまでは何となくガス代、電気代などはコンビニ払い(現金払い)をしていたのですが、クレジットカードに切り替えました。

ガス代や電気代、ケータイ代が毎月必ず発生するので、それだけで勝手にポイントが貯まります。

後は飲み会の精算を買って出て、ポイント目当てにクレジットカードで支払うなどしていました。

そこで貯まった楽天ポイントを使って食料品の購入やマクドナルドやミスタードーナツなどの支払いで使っていました。

年間1,000ポイントから2,000ポイントくらいは貯まるので、それがそのまま収入増になって地味にありがたいです。→その後、楽天証券で投資信託を購入するようにしました。

携帯代やガス代、電気代など絶対に発生する支払はポイントが付くクレジットカードで支払って、貯まったポイントを換金するとお得です。

年会費無料で1%以上ポイント還元される楽天カードをオススメします。

楽天カード(年会費無料)の申込みはこちら

確実に貯金をするには

家計簿のイメージ

お金に余裕が出てきたら、貯金をするように心がけましょう。私がやっていたのは大きく分けて2つ。

  1. 定期預金の自動積立を使って強制的に貯金する
  2. 貯金箱を活用する

です。

①定期預金の自動積立を使って強制的に貯金する

普段使っている銀行口座(普通預金口座)の残高が増えていても、それを使ってしまっては元も子もありません。

貯金として切り分ける必要があります。

それも自動的に引き落とされるようにしておくことです。オススメは銀行が用意する「定期預金の自動積立」です。

銀行の定期預金だと一つの銀行で普通口座と定期預金口座と切り分けられる上に、手数料無料で自動引落してくれるので、楽ちんです。

金利はほぼつかないですが、定期であるため解約に少し手間がかかるのもメリットです。

毎月5000円でも一年経てば6万円貯まるのでずいぶん気持ちの余裕ができます。

私は多少でも利息がつけばと思い、投資信託を自動積立しています。

楽天ポイントを貯めているなら楽天ポイントで投資信託が買える、楽天証券がオススメです。

  楽天証券の口座を無料開設する LINE証券の無料登録でタダで4000円分の株をもらう

②貯金箱を活用する


現金を使っているとお釣りが出ますが、そのうち、500円玉だけを貯金箱に入れるようにしていました。

財布から500円減ると結構大きいですが、それでも週に1枚、月4枚を入れたら、それだけで月2000円、年24,000円貯まります。大きいですね。

先の定期預金同様、普段使っていいお金と貯金とを切り分けるのが大事です。

私は雰囲気重視で貯金箱を買いましたが、別に余ったビンか何かでも貯金箱としては十分です。

さいごに

収入
給料 16万円

※ほか、バイトや副業などで月1~2万円の収入あり(月1~2万円稼ぐための副業一覧はこちら

支出
家賃 6万円
食費 3万円
光熱費 15,000円
日用品代、洋服など 1万円
スマホ代、ネット代 5,000円
貯金 2万円
小遣い 2万円
支出合計 16万円

それぞれお金をやりくりした結果、上のように少しだけ余裕ができて貯金できるようになりました。

私自身は家賃を7万円→6万円に、ネット代とスマホ代を見直して1万円→5,000円に。NHKを解約して2,000円が0円に。

合計で18,000円ほど支出を減らすことができました。

おかげでその分を貯金に回すことができました。

貯金がないうちは月末にお金がなくて困ることもあったのですが、貯金がある程度貯まるようになってからは自然とお金が貯まり始めたように思います。

貯金額が5万円でも10万円でもあると、やっぱり気持ちのゆとりが違います。

お金のやりくりは大切です。特に支出を見直す方が収入を増やすよりも簡単なので、見直せるところがないか考えてみましょう。

今すぐお金が欲しい、緊急にお金を用意したいなら→こちらをクリック   60分以内に現金をすぐ手に入れる13の方法

LINE友だち追加で最大2,000円分のポイントもらえるチャンス!

ポイント獲得、無料情報などお得な情報を配信中。今すぐLINE友だち追加(登録無料)しよう!

友だち追加

 - 収入UP, 節約術 , , , ,