私が生活費がない貯金もないとき乗り切った方法5つ
生活費がない上に貯金がない状態というのはホント心を削られますね。
私も収入が不安定な頃、生活費がない+貯金もない=詰んだ!的な状況になることがしばしばありました。
給料日まであと5日だけど財布には50円しかなくて、スーパーで半額になっていた大根を買って給料日までしのいだこともあります。
月末になって家賃とクレジットカードの支払があるけど、お金が足りなくて困ったことだってあります。
同じようにお金に困っている人のために、私が生活費がない貯金がないときにこう乗り切った!という方法をいくつかご紹介します。
目次
生活費がない貯金がないときにこう乗り切った方法5つ
①確実にお金を手に入れるなら単発のアルバイト
バイトをする時間が取れるならバイトをして稼ぐのが一番簡単で確実な方法です。
私も家賃の支払いが足りなくて慌てて日雇いのアルバイトをすることがありました。
私がよくやっていたのは、運送会社の荷物整理や引越し、イベント会場のアルバイトです。
こういったアルバイトは年間を通して募集があることと、初心者でもできるのでオススメです。
バイトルやタウンワークなどで自分ができそうなアルバイトを探してみましょう。
②生活費が足りないならクレジットカードで乗り切る
家賃やクレジットカードの支払いの場合はクレジットカードで払うわけにはいきませんが、日々の生活費がたりないのならクレジットカード払いで乗り切るのも手です。
例えば食料品や生活用品の支払いはクレジットカードで可能です。
私も食料品を買いたいけど手元にお金がないので、一時的にクレジットカードで支払って乗り切ることがありました。
ただし後払いになるだけなので、あとで困らないように給料が入ったらすぐに支払うようにするなど工夫は必要です。
③家賃やクレジットカードのお金が足りないなら
家賃やクレジットカードの支払でお金が足りない場合はクレジットカードで払うことはできません。
その場合でも、クレジットカードを使って一時的にお金を用意することはできます。
私がよくやっていたのは、会社や友達との飲み会をセッティングして、参加者からは現金を徴収、支払いは自分のクレジットカードで行う方法です。
こうすることで一時的に現金が手に入ります。
1人5,000円の飲み会でも参加者が10人なら5万円がすぐに手に入ります。
④FXのキャッシュバックを活用する
FXの口座開設をするとお金がもらえるキャンペーンがあります。
口座開設をして条件を満たせば2万円もらえる!というキャンペーンもザラにあります。
私も手当たり次第、口座開設をして合計で20万円近くのキャッシュバックをもらうことができました。
最初にお金を入金する必要があったり、実際のFX取引が必要だったり、入金されるのが3ヶ月後など手間はありますが、下手なバイトよりも稼げます。
実際のFX取引が必要なので損する恐れがあります。
その場合は同時に複数のFX会社で反対売買をすれば損することもありません。(手数料の支払いは発生します)
⑤最後の手段!カードローンを使う
これは本当に最後の手段ですが、カードローンでお金を借りるのは、生活費も貯金もない場合にはアリです。
私自身、家賃が払えずに20万円の借金をして乗り切ったこともあります。
しかしその後、翌月に10万円、翌々月10万円と追加で借入したためにとても苦しい思いをしました。
なので正直いえば、カードローンをオススメしたくはありません。
カードローンを借りる前に生活費を見直したり、上に上げたようなお金を工面する方法を試してから、それでもダメなときの最終手段です。
また、借りるにしてもなるべく毎月の返済金額が少ない方が(トータルの金利手数料は多くなるけど)ストレスは少ないです。
毎月の返済金額を抑えておいて、つど繰り上げ返済をした方が個人的には気持ちが楽でした。
最後に
生活費がない上に貯金がない状態というのはホントに辛いですね。
一人暮らしなら自分が苦しめばいいだけですが、家族がいたらなおさら辛いと思います。
今回乗り越えた際にはいい機会と思って、収入と支出を見直すことをオススメします。
単純に収入はいくらなのか?月いくらつかっているのか?を把握するだけで自分の収入と支出のバランスが分かります。
その上で、貯金もしましょう。
給料から天引きができれば一番確実です。月5000円でも1万円でも貯金できていればそれだけで気持ちが楽になります。